#依頼者様にインタビュー

こんにちは!

本日は一軒家の遺品整理となります。

そして今回はご依頼を頂いたお客様に、インタビューにご協力頂くことが出来ました。貴重な時間を設けて下さりありがとうございました。

以下から、インタビューとなっております↓

~^~^~^~^~^~^~^~^~

Q.今回ご依頼された、お家の様子を教えて頂けますか?

A.私が高校生から育った実家だったのですが、結婚を期に家を出たため母が25年ほど一人暮らしをしていました。母は物を大切にし、捨てれないタイプで、床面積50坪の家の中は物であふれかえっていました。

お客様と一緒に残す物と不用品の確認中の風景

Q.どのような経緯で当社を知りましたか?

A.インターネットで検索して見つけました。遺品整理を前面に押し出した解りやすい社名でしたので、自然と依頼先候補の1つとなりました。

Q.遺品整理のご相談を頂けたきっかけなどを教えてください。

A.母が亡くなったため、実家を売却するかリフォームして貸し出すことを考え、その前準備として遺品整理を行うこととしました。最初は家族で片付けようと少し物を整理したこともあったのですが、あまりの物の多さに途中で諦めてしまい、専門業者さんにお願いしようということになりました。

どの部屋の収納スペースにも物が沢山。重たい金庫が入っている部屋などもありました。

Q.なぜ弊社にご依頼されたのですか?

A.今回、インターネットで見つけた4社に現地見積もりを依頼しました。4社の中には失礼な態度で接してこられ、名刺も頂けない会社さんがあるなど、この業界は玉石混交だと思いました。そんな中、富山遺品整理本舗さんは電話対応から見積もりまで非常に丁寧でしたし、見積もり時にその場で金額はお伝えいただくものの、後日正式な見積書を書面で郵送して頂き、正式に書面で依頼を申し込むという手続きを経るなど管理体制が非常にしっかりしている会社という印象を得ました。これは当たり前のように思われるかもしれませんが、他社ではその場で簡単な見積金額メモを頂くか、口頭での金額提示でしたので特に印象が残りました。

…実は金額だけなら若干安い会社もありました。しかし他社さんの管理体制に少々不安を覚えたことや、古くなった灯油タンク内の廃棄、地震の影響で倒れた石灯篭の処分など全て一社でお引き受け頂けたこともあり、今回富山遺品整理本舗さんにお願いすることにしました。

Q.最後に、今回の遺品整理を通してのご感想などを教えてください。

A.作業においては非常に丁寧に対応頂き、少しでも「残す必要があるかも」と思われるものはスタッフの方が私に都度、丁寧に確認いただいたので安心して片付けをお願い出来ました。また、処分品は非常に丁寧に分別して頂き、例えば、時計と時計の電池を分けておられました。

処分品が多いため、作業は複数実にわたりましたが、作業の初日を土曜日に設定頂けたので、私は会社を休むことなく立ち会うことができ、とても助かりました。

石灯篭の撤去も対応頂けたのが有難かったです。重機が入らない庭のため、他社に依頼すると10万円以上かかる見込みでしたが、他の遺品と共に処分頂けたので全体の価格には満足しています。

全ての遺品整理作業が終わって家の中を見渡すと、こんなに広い家だったのかと驚きました。家の中と同様に私の心もスッキリしました。今回遺品整理本舗さんにお願いして本当に良かったです。

~^~^~^~^~^~^~^~^~

以上がインタビューとなっております。

弊社での整理作業は1つ1つ細かく確認をし、真心を込めた整理作業をさせて頂いております。

インタビューでもあった通り、残す可能性のあるものは全て確認させて頂きますし、「どこかにあった気がするとある物を探して欲しい!」といったこともお受けいたします。

また、他社ではできないということも弊社ではお引き受け出来る物は多いと自負しております。

遺品整理、生前整理、不用品の整理といったことでお困りのことがございましたら、ぜひ一度「富山遺品整理本舗」にお気軽にご相談下さいませ。

本日はここまでとなります。

☏ スタッフ 矢尾